2022.12.7

【ご僧侶のための寺院経営セミナー】
■テーマ
366の樹木葬と工業デザイン
〜造園、墓石、彫刻 樹木葬づくりで大切にしているモノづくりの心〜
366の樹木葬と工業デザイン
〜造園、墓石、彫刻 樹木葬づくりで大切にしているモノづくりの心〜
■スピーカー
株式会社366代表取締役CEO 伊藤照男
(ゲストスピーカも参加予定)
■開催日時
2023年1月22日(日)19時〜20時
■開催方法・参加資格
オンライン会議(Zoom)
参加費無料
僧侶および寺院関係者
定員先着10組限定
予約制
■内容詳細
お墓は、長い年月とともに歩む存在です。時代を代表する文化でもあります。
そのため、短期間の間で朽ちてしまう素材や構造では、その用に足りません。持続可能な経営体制も同様。超長期の視点が欠かせません。
素材、構造にとどまらず、使い勝手や経済性、伝えるメッセージなどを含めてモノづくりをすることをプロダクトデザインといいます。
366がこだわる樹木葬のプロダクトのディテールについて解説します。
自坊で樹木葬の造成を考えている、またはすでに開始しているお寺様の参考としていただくための勉強会です。
参加者中希望される方には、非公開SNSグループへの招待や特典資料などをプレゼント予定。
記事をシェアする
関連記事
-
「2026年から導入できる寺Pay」2025年11月18日開催
2025.10.23
-
【受付終了】「366の樹木葬の『事業計画』徹底解説セミナー」2025年10月14日開催
2025.9.25
-
【受付終了】「寺Pay」って何だ?~少額から始める導入事例と宗教界のCLのこれから~2025年9月24日開催
2025.9.1
-
【受付終了】「寺Pay解説セミナー」2025年7月28日開催
2025.8.2
-
【受付終了】8割の手数料はぼったくり?「お寺と企業の関係を考える」2025年8月29日開催
2025.7.9
-
【受付終了】366とNTTで提供する「おてらコール」2024年2月6日開催
2025.2.7